スマートフォン専用ページを表示
フタヘカギノイヘ
フタヘカギ
『 』
- 1
2
次の10件>>
2009年07月18日
その後の
フタヘカギノイヘ。
外構工事ができると、ぐっと家らしくなりました!
TVまわり。プロジェクターのスクリーンもついています。
家の中は家具が揃いつつありました。
どんどん良くなっていくのが楽しみですね。
居間から続くウッドデッキも完成。
広いです。いろいろできそうです。
定点。温かみのある外観になりました。
【関連する記事】
引渡し
この家の
足場が外れて
室内は
塗装完了
posted by M at 00:00|
Comment(47)
|
日記
|
|
2009年07月11日
引渡し
引渡しの日を迎えました。
所長がこの家で一番気に入っているという、階段まわり。
建具のスリットもフタヘカギ。
手洗いの鏡もフタヘカギ。
トイレの家具引手はフタヘカギ・・・ではなく、お施主様の名前のアルファベット。
まーるい文字がかわいいです。
定点。庭を囲う木製フェンスがほぼ完成。
外構はあと少しですが、建物は引渡し完了です。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年07月02日
この家の
名前の、「フタヘカギ」の意味は?
玄関戸に、
明り窓、
引き手、
さらに勝手口。
現在では「二重かぎかっこ」と呼ばれている、『 』のことです。
「フタヘカギ」は明治39年に文部大臣官房図書課が示した古い呼び名だそうです。
そもそもは、家の平面図が 』 のかたちになっていたことから始まりました。
いろんなところに、このモチーフが使われた家になっています。
よーく見ると、手すりも。
思った以上に持ちやすく、手にフィットしますよ。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年06月10日
足場が外れて
外構工事にかかりました。
駐車場を除く、庭はフェンスで囲まれます。
中はクロスも張られ、家具を取り付け中。
山城パネルの小口は3層なのですが、加工して5層にしています。
濃淡の小口がきれいです。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年05月28日
室内は
クロスを張る準備中。
ビス孔を埋めたパテが模様みたいに見えます。
2階のユニットバスから出るテラス。
大和張りでピッチも細かくした木製ルーバーは、
外からは全く見ませんが、風は通ります。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年05月12日
塗装完了
色はグレー系。少しベージュっぽくもあります。
イエロー〜グリーン混じりなので温かみがあります。
内部はプラスターボードまで完了。
1階居間は梁現し。
2階こども室。
posted by M at 20:03|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年04月21日
無塗装の
外壁材が張れました。
これにアクリルリシンを吹付します。
居間。階段がつきました!
2階のバステラス。
まるで切り取られたような空ですね。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年04月07日
外壁が
張られていきます。
建物の形状がL型のため、床面積より大きく見えます。
内部は木工事+配線工事が進んでいます。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年03月17日
サッシが
つき始めました。
定点。
寝室の窓は、細長いカドマド。
こども室は、正方形の窓が左右対称についています。
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年02月14日
棟上
とてもよく晴れました!
定点。
棟木はここに上げられます。
お施主様も上に上がって、棟木の叩き込み。
コンコン!と、叩き込む音がひびきます。
この音が心地よいのは、木造ならではですね。
簡略式ではありますが、最後にみんなでお祈り。
おめでとうございました!
posted by M at 00:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
次の10件>>
検索
<<
2009年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/18)
その後の
(07/11)
引渡し
(07/02)
この家の
(06/10)
足場が外れて
(05/28)
室内は
過去ログ
2009年07月
(3)
2009年06月
(1)
2009年05月
(2)
2009年04月
(2)
2009年03月
(1)
2009年02月
(2)
2009年01月
(1)
2008年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0